高齢者の食育
- トップページ
- 高齢者の食育
しっかり食べて低栄養を予防しよう
規則正しい生活リズムを身につけ、3食きちんと食事をすることが、子どもの心とからだを育てます。
特に朝食はからだを目覚めさせ、脳にエネルギーを与える大事な食事です。
パンやおにぎりなどの主食に、乳製品を加えたものでも、
子どもたちの一日の始まりを支える重要なエネルギー源となります。

メニュー一覧
- 豆腐の炊き込みごはん
- 鯖のミルク味噌煮
- サバ缶の具だくさん味噌汁
- ツナときゅうりのまぜご飯
- かぶと厚揚げのミルク煮
- 里芋のごま味噌煮
- 揚げなすの野菜あんかけ
- うすぎり肉でロール酢豚
- おろし煮そば
- あじと豆腐のカレー炒め
- 菜の花と赤ピーマンの和え物
- かぶとシーフードのミルク煮
- じゃがいもとねぎのとろとろスープ
- 炒め変わりそば
- 鮭の混ぜご飯
- 白身魚とキャベツのおろし煮
- さつまいものチーズようかん
- 焼きなすびたし
- 新じゃがと牛肉の煮物
- カブと鶏肉のゆずみそかけ
- かぼちゃのミルク煮
- 変わりいなり2種
- 卵トマト丼
- だんご汁
- 豆腐バーグの甘酢あんかけ
- 和風胡麻だれのざるそば
- そら豆のミルクスープ
- 鮭とかぶ、きのこのチャウダー
- 焼きキャベツのスープ仕立て
- きのこの混ぜごはん
- 鮭と舞茸のホイル焼き
- ひじきの柔らか煮
- けんちん汁