一般財団法人 日本食生活協会

文字の大きさ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本食生活協会について
    • 協会概要
    • 代表理事あいさつ
    • 会長あいさつ
    • 年間行事
    • 事業報告及び財務関係資料
  • 全国食生活改善推進員協議会
    • 食生活改善推進員とは
    • 推進員の養成について
    • 協議会について
    • 協議会の活動
    • 協議会の年間行事
    • 各道府県・市協議会行事紹介
  • 世代別の食育
    • 子どもの食育
    • 大人の食育
    • 高齢者の食育
  • 旬のレシピ
    • 春のレシピ
    • 夏のレシピ
    • 秋のレシピ
    • 冬のレシピ
  • 全国の郷土料理
    • 全国の郷土料理紹介
    • 郷土料理スペシャリスト
  • 出版物・教材のご案内
    • 食生活改善推進員教育用教材
    • 親子で食育関係
    • 男性・高齢者の食育関係
    • 生活習慣病・減塩くん関係
    • クリアファイル
    • 会員用バッジ・エプロン・Tシャツ等
  • 賛助会入会のご案内
  • リンク集
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

高齢者の食育

  • トップページ
  • 高齢者の食育

しっかり食べて低栄養を予防しよう

規則正しい生活リズムを身につけ、3食きちんと食事をすることが、子どもの心とからだを育てます。
特に朝食はからだを目覚めさせ、脳にエネルギーを与える大事な食事です。
パンやおにぎりなどの主食に、乳製品を加えたものでも、
子どもたちの一日の始まりを支える重要なエネルギー源となります。

エネルギーとたんぱく質を十分に摂ろう

メニュー一覧

  • サバ缶の具だくさん味噌汁
  • ツナときゅうりのまぜご飯
  • かぶと厚揚げのミルク煮
  • 里芋のごま味噌煮
  • 揚げなすの野菜あんかけ
  • うすぎり肉でロール酢豚
  • おろし煮そば
  • あじと豆腐のカレー炒め
  • 菜の花と赤ピーマンの和え物
  • かぶとシーフードのミルク煮
  • じゃがいもとねぎのとろとろスープ
  • 炒め変わりそば
  • 鮭の混ぜご飯
  • 白身魚とキャベツのおろし煮
  • さつまいものチーズようかん
  • 焼きなすびたし
  • 新じゃがと牛肉の煮物
  • カブと鶏肉のゆずみそかけ
  • かぼちゃのミルク煮
  • 変わりいなり2種
  • 卵トマト丼
  • だんご汁
  • 豆腐バーグの甘酢あんかけ
  • 和風胡麻だれのざるそば
  • そら豆のミルクスープ
  • 鮭とかぶ、きのこのチャウダー
  • 焼きキャベツのスープ仕立て
  • きのこの混ぜごはん
  • 鮭と舞茸のホイル焼き
  • ひじきの柔らか煮
  • けんちん汁
日本食生活協会について
  • 協会概要
  • 代表理事あいさつ
  • 会長あいさつ
  • 年間行事
  • 事業報告及び財務関係資料
全国食生活改善推進員協議会
  • 食生活改善推進員とは
  • 推進員の養成について
  • 協議会について
  • 協議会の活動
  • 協議会の年間行事
  • 各道府県・市協議会行事紹介
出版物・教材のご案内
  • 食生活改善推進員教育用教材
  • 親子で食育関係
  • 男性・高齢者の食育関係
  • 生活習慣病・減塩くん関係
  • クリアファイル
  • 会員用バッジ・エプロン・Tシャツ等
  • 世代別の食育
  • 旬のレシピ
  • 全国の郷土料理紹介
  • 郷土料理スペシャリスト
  • 賛助会入会のご案内
  • リンク集
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
一般財団法人 日本食生活協会

〒102-0093 
東京都千代田区平河町1-7-20
(COI平河町ビル)

  • tel.03-6268-9152
  • fax.03-6268-9153
日本食生活協会 公式Facebookページ
© 2021 日本食生活協会.